※ お知らせ: * 5月度各講習ですが、新型コロナウィルス感染予防のため、 募集人員を少なくし、受講時マスクの着用、体温計測、手の アルコール消毒、受講者体調チェック用紙への記入、3密対 応を行いながら講習を進めてまいりますので、受講する企業 の皆様もご協力をお願い致します。 *6月に新規に『有機溶剤作業主任者技能講習』を開催いたします ので、各企業とも受講をお願い致します。 ※ 令和4年度技能講習等実施予定表の(改訂−1)の掲載。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込方法
協会へ直接ご持参される方
申込書に必要事項を記入・捺印の上、申込書(原紙)・受講料(現金)を、協会にご提出ください。
郵送によるお申し込みの方
申込書に必要事項を記入・捺印の上、申込書(原紙)・受講料(現金)・84円 切手を貼った返信用封筒を同封し現金書留にて協会まで郵送してください。 銀行振り込みによる申し込み方(H24年9月度講習受付より実施)
申込書に必要事項を記入・捺印の上、申込書(原紙)を郵送にて提出し、受講料は指定の口座に振込む(振込手数料は申込者負担)申込書を郵送する際に、84円切手を貼った返信用封筒(受講券等の送付用)を同封し協会まで郵送してください。(受講料は講習日1週間前までには振込みをお願いします。)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注意事項
※ 外国人の方が受講する場合 会社の就労証明書、外国人自己申告申請書、受講者の在留カード (又は外国人登録証明書)の写しが必要になります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各種技能講習等 年間スケジュール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一般社団法人 太田労働基準協会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
群馬県内
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
修了証の再交付・書替 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成10年以降に太田労働基準協会で取得された方
太田労働基準協会書式による申請となります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成10年度以前に取得された方
群馬労働基準協会連合会書式による申請(フォクリフトの運転技能講習のみ) その他の講習修了証は技能講習修了証明発行事務局となります。
◆ 技能講習修了証発行事務局 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館4階 TEL:03-3452-3371 |
一般社団法人 太田労働基準協会 | 〒373-0817 群馬県太田市飯塚町87-1 |
---|---|
TEL:0276-46-5774 FAX:0276-46-1544 |